@動物病院
2008.10.11 *Sat
連休初日は、あいにくのお天気ですね。
特に予定はないけれど、何だかつまらないな?
あっ、明日は剣道の試合だった
兄弟で出場です。
次男は小3なのに何故か団体戦で高学年チームのメンバーなので、勝利は遠いでしょうね
二人とも、個人戦で頑張るのよ?
ぶっ倒しちゃって?

おっと、剣道の試合だから、応援も粛々とね。
先輩ママさんに注意されちゃうからね?
さて、シャンプー、カットして綺麗になったお嬢さん達は、フィラリア、ノミ、ダニの薬をもらいに病院に行きました

最近はやけに次男に懐いているラムは、車の中でもいつのまにか隣にペトッとくっついてます。
後部座席に乗せたはずなんだけど...

家にやって来た当初は、次男に慣れなくてドッグシェルターのスタッフさんに相談したりしたけれど、
今はあの頃が嘘のように、仲良しになりました
朝起きてくると、ピョンと膝に上って来て、

二人でボーーッとしてる
病院ではラムの耳だれと臭いが気になって、診察もしてもらいました。

不安な顔

症状は今に始まったことではなく慢性化してるようで、何も処置されてなかったために、ラムが掻いたりしているうちに肉が腫れて盛り上がって耳の穴がふさがってしまってるそうです。
柔道の選手の耳みたいな感じ?とお聞きしたら、まさにその通りとのこと。
薬を入れる細い管も結構な力でギュギュッと奥に突っ込んでました。
見ていた私と次男は、力が抜ける?って感じでした。
この状態ではよく聞こえてないかもね、なんて言われちゃいましたが、大丈夫
「ラム?」って呼べば、すぐこっち見るもんね!
それにしても声も上げずジーッとしていて、お利口なラムでした
それと体重が...
レディは前回が8.9キロで今回は8.6キロ。
こちらはちょうど良いのでキープ。
ラム、先月は5.4キロだったのが、今回は5.2キロ
たしか保護された時って6キロ以上はあったと思うんだけどな?
忘れてる私もいい加減で情けない
お散歩のお友達には冗談で 「ごはんあげてるの??」なんて言われてますが、大雑把な私にしてはしっかりと計量してあげてるんですよ。
当たり前?
獣医さんは、元気で食欲もあるなら問題ないとおっしゃってましたが、フードの量を増やしてみましょう。
しかしながら、
「犬は痩せるも、飼い主は痩せず....」
飼い主は食事の量を減らしてみましょう
帰宅後、病院で頑張ったから、リンゴをあげました。

そうそうレディもね

って、ちょっと?ちょっと?そのヘアスタイル、明治時代の書生さんみたいだよ
諦めてチョンチョリンつけさせてくれない?
というか大学時代の生物の教授の頭にそっくりなんですが、その頭....
特に予定はないけれど、何だかつまらないな?
あっ、明日は剣道の試合だった

兄弟で出場です。
次男は小3なのに何故か団体戦で高学年チームのメンバーなので、勝利は遠いでしょうね

二人とも、個人戦で頑張るのよ?

ぶっ倒しちゃって?


おっと、剣道の試合だから、応援も粛々とね。
先輩ママさんに注意されちゃうからね?

さて、シャンプー、カットして綺麗になったお嬢さん達は、フィラリア、ノミ、ダニの薬をもらいに病院に行きました


最近はやけに次男に懐いているラムは、車の中でもいつのまにか隣にペトッとくっついてます。
後部座席に乗せたはずなんだけど...

家にやって来た当初は、次男に慣れなくてドッグシェルターのスタッフさんに相談したりしたけれど、
今はあの頃が嘘のように、仲良しになりました

朝起きてくると、ピョンと膝に上って来て、

二人でボーーッとしてる

病院ではラムの耳だれと臭いが気になって、診察もしてもらいました。

不安な顔

症状は今に始まったことではなく慢性化してるようで、何も処置されてなかったために、ラムが掻いたりしているうちに肉が腫れて盛り上がって耳の穴がふさがってしまってるそうです。
柔道の選手の耳みたいな感じ?とお聞きしたら、まさにその通りとのこと。
薬を入れる細い管も結構な力でギュギュッと奥に突っ込んでました。
見ていた私と次男は、力が抜ける?って感じでした。
この状態ではよく聞こえてないかもね、なんて言われちゃいましたが、大丈夫

「ラム?」って呼べば、すぐこっち見るもんね!
それにしても声も上げずジーッとしていて、お利口なラムでした

それと体重が...
レディは前回が8.9キロで今回は8.6キロ。
こちらはちょうど良いのでキープ。
ラム、先月は5.4キロだったのが、今回は5.2キロ

たしか保護された時って6キロ以上はあったと思うんだけどな?
忘れてる私もいい加減で情けない

お散歩のお友達には冗談で 「ごはんあげてるの??」なんて言われてますが、大雑把な私にしてはしっかりと計量してあげてるんですよ。
当たり前?
獣医さんは、元気で食欲もあるなら問題ないとおっしゃってましたが、フードの量を増やしてみましょう。
しかしながら、
「犬は痩せるも、飼い主は痩せず....」
飼い主は食事の量を減らしてみましょう

帰宅後、病院で頑張ったから、リンゴをあげました。

そうそうレディもね


って、ちょっと?ちょっと?そのヘアスタイル、明治時代の書生さんみたいだよ

諦めてチョンチョリンつけさせてくれない?
というか大学時代の生物の教授の頭にそっくりなんですが、その頭....
スポンサーサイト
| daiary |
COMMENT
次男の方と仲良しとの事!!やっぱり、愛してくれる人はわかるのですね。愛情ビ~~~ムがビヨ~~~~ンと届いたのですね。いつの間にか隣に来てくれると、可愛いですよね。でも体重が少なく??うらやましいです。うちはメタボ候補生の2ワン!!気をつけないと・・・。
剣道の試合頑張って下さいとお伝えください。
剣道の試合頑張って下さいとお伝えください。
2008/10/11(土) 19:01:44 | URL | joyjoy #- [Edit]
二男君と仲良しなんですねぇ~ラムタン♪
そぅそぅ来た頃ゎ懐かないって日記でしたよね、これって嬉しい経過だな、思わずニコニコ笑顔になりました。
ラムタン病院頑張りましたね。
耳・・心配ですね。たださえコッカゎ耳の病気になりやすいってよく聞くのに(>_<)カイカイゎモモテンもよくやってるから今度のフィラリアの時に相談してみようと思っていました。
おりこうさんにして診てもらって偉かったねラムチン♪この間会った時のチッコの方ゎどうでしたか?
その後大丈夫そうですか??
↓↓レディチャンもラムチンもトリムしてきたんですね♪レディチャンゎいつもサラサラで羨ましいです♪ラムチンもこの間会った時とガラッと変わった感じ♪さっぱりしたねぇ~
そぅそぅ来た頃ゎ懐かないって日記でしたよね、これって嬉しい経過だな、思わずニコニコ笑顔になりました。
ラムタン病院頑張りましたね。
耳・・心配ですね。たださえコッカゎ耳の病気になりやすいってよく聞くのに(>_<)カイカイゎモモテンもよくやってるから今度のフィラリアの時に相談してみようと思っていました。
おりこうさんにして診てもらって偉かったねラムチン♪この間会った時のチッコの方ゎどうでしたか?
その後大丈夫そうですか??
↓↓レディチャンもラムチンもトリムしてきたんですね♪レディチャンゎいつもサラサラで羨ましいです♪ラムチンもこの間会った時とガラッと変わった感じ♪さっぱりしたねぇ~
ラムちゃんと次男くん 仲良しになってよかったですね
やっぱり優しくしてくれる人のことはちゃんと分かるのよね
ラムちゃんのお耳、これからは乾燥していく時期だから
治すのにはいいチャンスでしょう。
早くよくなるといいですね

やっぱり優しくしてくれる人のことはちゃんと分かるのよね

ラムちゃんのお耳、これからは乾燥していく時期だから
治すのにはいいチャンスでしょう。
早くよくなるといいですね

だっ、誰かと思いきや、レディちゃんか~。笑
生物の教授は知りませんが(笑)本人は邪魔そうにしていませんでしたか?笑
え~っ、私、冗談でも「ごはんあげてるの?」なんて言われたらムッとしちゃうかも~。
ラムちゃん、耳がよろしくないようですね。可愛そうに。
それにしても管入れる時も黙って耐えてるなんて、なんて我慢強いんでしょう!
あれ、絶対相当不快ですよねぇ。
早く、少しでもよくなるといいですね!!!
生物の教授は知りませんが(笑)本人は邪魔そうにしていませんでしたか?笑
え~っ、私、冗談でも「ごはんあげてるの?」なんて言われたらムッとしちゃうかも~。
ラムちゃん、耳がよろしくないようですね。可愛そうに。
それにしても管入れる時も黙って耐えてるなんて、なんて我慢強いんでしょう!
あれ、絶対相当不快ですよねぇ。
早く、少しでもよくなるといいですね!!!
あのキュートな垂れ耳がある限り、アメコカの耳病との戦いは
永遠に続くことでしょう・・・
ウチのイヴも一向に良くなりません。
毎晩夜中にかきむしっております。
レディーちゃんにはやはりチョンチョリンがお似合いのようで・・・
永遠に続くことでしょう・・・
ウチのイヴも一向に良くなりません。
毎晩夜中にかきむしっております。
レディーちゃんにはやはりチョンチョリンがお似合いのようで・・・
コメントありがとうございます

息子達がレディは勿論ですがラムとベタベタしている姿を見るだけで、私は幸せな気持ちになっちゃいます

joyちゃん、cocoちゃんはメタボ候補生ですか?(笑)
レディラムは特に気をつけてるわけではないのですが....

そうそう、代々木公園では御心配をおかけしてすみませんでした。
あの後はまったく普段通りだったよ。
ずっと外にいたのが初めてだったから、緊張しちゃったのかもね。
耳はやっぱり薬をいれてもらったから、赤みが取れ腫れもひいたので掻く回数も減ったよ。
垂れ耳はカイカイと上手に付き合わないとね~

焦らずにゆっくりと付き合ったのがよかったのかもね~
抱っこしたり、顔をピタッとしたいのも、ジッと我慢していたから...
最近はラムの方がしつこいくらいになりました。
ラス君のお耳は大丈夫?

あはは~、はまっちさん「ごはんあげてる?」って聞かれたら、ムッとしちゃう?
私なんかいつもブラックな冗談を言い合ってばかりいるからな~
耳の処置、今回初めてだったのだけど、細いとはいえ管をずいぶん奥深くまでニュニュッと入れるので本当に衝撃的でした!
さぶたまちゃんはまだ若いから、お耳は綺麗でしょ?
垂れ耳はしっかりとケアをしっかりしてあげないと、って実感しました。

イヴちゃんも?
通院してるのですか?
保護された時からですか?
そうそう夜中に「トントントン...」って音が気になりますよね~
これから乾燥の季節だから少しでも改善すればいいですね、お互いに!
次男君にとっても優しくしてもらって・・今は一番次男君の
側がうれしいのかな?
いいよね・・・お耳のほう心配ですね!
早く治るといいですね!
レディちゃんも楽しいヘアースタイル・・・!!
いるいるこんな感じの先生って!!
側がうれしいのかな?
いいよね・・・お耳のほう心配ですね!
早く治るといいですね!
レディちゃんも楽しいヘアースタイル・・・!!
いるいるこんな感じの先生って!!
よっこたんさんへ
コメントありがとうございます
来た当初は次男に吠えたり、ビクビクしてたからどうなるのかと不安でしたが、抱っこしたい気持ちをぐっと押さえ、焦らず頑張りました!
耳はその後だいぶ回復しました。
コッカーは特に気をつけないと、ですね。
来た当初は次男に吠えたり、ビクビクしてたからどうなるのかと不安でしたが、抱っこしたい気持ちをぐっと押さえ、焦らず頑張りました!
耳はその後だいぶ回復しました。
コッカーは特に気をつけないと、ですね。